根管(根っこ)治療が終わった後の痛み

根管(根っこ)治療後の痛みの種類

根管治療後の痛みは、2種類あります。 ①一時的に痛むが、時間経過すれば治る痛み ②治療後に残ってしまう痛み ※具体的には、感染源が取り残されている痛み、または、ヒビなどが入っている物理的な痛み に分けられます。

一時的に痛むが、時間経過すれば治る痛み

根の治療は、根の先まで感染した根管を綺麗にします。 ですので、根の治療をした後は、その刺激で痛みを感じることがあります。 これは、特に感染が強い根には、しばしば発生しますが、 感染した細菌が死滅すれば、その痛みは引き、問題ありません。 また、最終的には、根充材と呼ばれる薬を入れることで、違和感や、多少の痛みは伴う事もあります。 勿論、これも同様に時間の経過とともに細菌が死滅していけば、痛みは、消失します。 少し詳細ですが、根の治療の終了で利用する根充材。 当院では、2種類用意してあります。 ・薬効成分のある自費の根充材 ・薬効成分のないが、根管を封鎖するパッキン材 です。 根管の中が綺麗になっていれば、どちらを使用しても特に問題はありません。 薬効成分のある根充材は、粉と精製水とで混ぜるので、根尖という根の先が壊れている歯の根管には、効果的です。 操作性は、曲がった根管には、多少難しい作業でもあります。 その点では、ガッターパァーチャと呼ばれるパッキン材の方が有効です。

治療後に残ってしまう痛み

主には、感染源が取り残されてしまうことによる痛みです。 細菌感染が抑えられていれば、理論上痛みは、止まります。 しかし、根管内に感染源が残っていれば、残念ながら痛みは止まりません。 マイクロスコープでは、その感染源をピンポイントで除去できる可能性があります。 つまり、むやみに根管内をいじくる事がなくなりますし根管内が、綺麗になっているのか目視で確認出来ます。

まずはお気軽にお電話ください

その他の関連記事

目指すのは信頼できる“街の歯医者さん”

当院が選ばれる6つの理由
明確な料金
当院の特徴