診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30 20:00 | - | - | - | ● | - | ▲ | - |
13:00 21:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - |
※土曜日は17時まで
前歯の被せ物(クラウン/冠)について
歯には「切歯」「犬歯」「臼歯」の3種類あります。「切歯」「犬歯」を前歯、「臼歯」を奥歯と呼びます。 片顎だけでいうと切歯は中央の4本、犬歯はその両サイドの尖った2本です。ですので上下で12本が前歯になります。これは大人も子供も同じ本数です。 前歯は、お顔の印象に大きく影響します。銀歯しか保険適用ができない奥歯と違って、前歯には保険適用で白いクラウンを作ることができます。
保険適用の前歯のクラウン
クラウンとは、英語でcrown。意味は冠です。かぶせる物ということです。 保険適用の前歯のクラウンは、硬質レジン前装冠と呼ばれています。 レジンとは、硬いプラスティックのことです。左の図のように金属の本体の表面が白いプラスティックになっています。前装冠という名前のとおり、前の部分にのみレジンが装着された冠(クラウン)なのです。 つまり、正面からみると白い歯なのですが、裏側は金属が剥き出しになります。白いといってもプラスティックですので元の歯と同じには見えませんし変色もします。また、金属アレルギーの問題もあります。
自由診療の場合は…
保険は適用できませんので、費用はかかってしまいますが、見た目が良いだけでなく体への悪い影響の少ない素材と方法が選択できます。 保険適用のクラウンで使用されているプラスティックを審美的に優れたセラミック(陶材)に変更できるだけでなく、左の図のように金属を一切使わないクラウンも選択できます。 金属を使わないということは金属アレルギーの有無にかかわらず身体にとって大きなメリットといえます。
当院が多くの患者さんに自信をもってすすめたい素材はゼノスター(ジルコニア)です。これは、人工ダイヤモンドなどに使われる素材で、数年前に厚生省より使用の認可がおりた新素材です。見た目、耐久性、体への影響を考えた場合、ゼノスター(ジルコニア)という素材のみをつかったクラウンがもっともバランスがとれていると思います。
被せ物の費用=素材の値段ではありません。
当院では、なるべく二度と治療が必要ないような耐久性と元の歯に限りなく近いレベルの処置を目指し、最良の素材を用いた治療を提供したいと思っています。歯の削り方、型の取り方の技術には自信をもっています。型は精密さが命です。この精密さは、保険診療と自由診療の値段の差以上の違いがあると思います。 クラウンの値段を素材の違いだけで判断しないでください。クラウンを設計するのは歯科医師ですが、作るのは歯科技工士さんです。 当院では、高い技術をもつ技工士が20倍の顕微鏡を使って作業、製作するので、当院の補綴物は歯に被せたときの隙間は数ミクロンほどという適合性を実現させようとしています。
安い価格には必ず「理由」があります。 当院では国内で一つ一つオーダーメイド製作をしています。
費用例 - 前歯の被せ物(クラウン/冠)
保険 | 名称 | 参考写真 | 親和性 | 審美性 | 耐久性 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
◎ | プラスティック (レジン) | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ¥ 6,000 前後 | |
- | セラミックメタルボンド | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ¥ 180,000 | |
- | ゼノスターフル・ジルコニア | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ¥ 150,000〜200,000 | |
- | ジルコニアボンドジルコニア+セラミック | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ¥ 200,000〜280,000 |
医療費の助成制度につきましては、お住まいの地域により異なります。
※ 症状や治療期間により異なる場合もございます。
素材の特徴
◎中身が金属なので強度が強く、ほとんどの部位に使用できる。 ◎保険適応なので安価。 ×時間が経つと変色する。 ×裏側から金属が見える。 ×時間が経つと金属が錆びて溶け出し、歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどを引き起こす可能性が高い。
金属の表面にセラミックを使用していますので白くて審美的にすぐれています。まれに歯肉を黒く変色させることがあります。
当院で取り扱う「ゼノスター」は表面も全てジルコニアで出来ています。ジルコニアはホワイトメタルと呼ばれる素材で、人工ダイヤモンドなどに使用されているほか、スペースシャトルの外壁(耐熱性)や人工関節の素材にも使われています。過酷な用途に耐えれるだけでなく、金属ではないので生体親和性が高いのが特徴です。 ゼノスターは現在使用されている歯科材料の中で最も強度が高いのですが、硬いだけではありません。ゼノスター自体、摩耗しにくいのですが、噛みあう天然歯のエナメル質も摩耗しにくいのです。
ジルコニアをベースに表面をセラミックで焼き付けたものです。色調の表現力が豊かですので、となりの歯と同じに見えます。ただし、表面がセラミックですので割れることがあります。